[メインイメージ]仕事風景
[メインイメージ]仕事風景
[メインイメージ]仕事風景
[メインイメージ]仕事風景

あなたの手で届ける感動の物語

ABOUT US

一六について

店はお客様のためにある、
会社は従業員のためにある、
私達は仕事を通じて
地域社会に貢献する。

明治16年、私たちは愛媛県松山市に創業して以来、
「一六本舗」「レストラン北斗」
二つの事業を展開しながら、
地域に愛されるおいしさを追求してきました。

私たちは、これからを担う若い皆さんが
いきいきと活躍できるよう、
働きやすさの制度も年々進化させています。
「一六でこんなことをやってみたい」など、
あなたの夢や目標をぜひ聞かせてください!
一緒に挑戦していきましょう。

ITMグループの紹介

私たちITMグループは、各社共通した社是のもと、
地域1番店を目指し挑戦し続けています。

株式会社一六

[ロゴ] 一六本舗 [ロゴ] レストラン北斗グループ

和洋菓子の製造販売業を行う「一六本舗」と外食事業「レストラン北斗グループ」を運営する企業です。

株式会社セブンスター

[ロゴ] セブンスター

松山市及び近郊にて10店舗のスーパーマーケットを運営する企業です。

ネッツトヨタ愛媛株式会社

[ロゴ] ネッツトヨタ愛媛

松山市に本社を構え、トヨタ車を中心に3メーカー、4ブランドの販売・整備を行う自動車ディーラーです。

ABOUT JOB

お仕事紹介

一六本舗

[写真]仕事風景
営業(外商)
四国内の土産物店や交通拠点を中心とした顧客への営業に加え、百貨店や量販店、生協、コンビニといった流通顧客への営業を行っています。関東や関西への出張もあり、全国を視野に入れた営業活動を担当します。
[写真]仕事風景
営業(店舗)
主に店頭での接客・販売業務を行います。基本的な接客スキルを身に着けた後には、季節に応じた売場作りや商品管理、人員管理といった店舗運営全般に関わる業務に携わっていきます。
[写真]仕事風景
企画
各部署と連携して新商品の開発やセール企画における進行管理を担当します。その他、市場調査に基づく販促物の制作からイベント企画、SNSを活用した広報活動など多岐にわたる業務に携わります。
[写真]仕事風景
品質管理
お客様へ安全安心な商品をお届けするために、微生物検査等の各種検査を通して商品の品質を維持する仕事です。また、定期的に製造現場を巡回する衛生指導や、安全衛生教育も担当します。
[写真]仕事風景
生産管理
製造における全てのコスト管理を担い、製造部と連携した生産計画の立案と進捗管理を担当します。生産計画に基づき原材料や包材の発注を行うため、仕入れ先との価格交渉なども行います。
[写真]仕事風景
製造
旬の素材を活かした和洋菓子の製造全般を担当します。製造ラインにはタルトを専門とする部署をはじめ、洋生菓子・焼き物・包装等の部署があり、各部署ごとに専門性の高い業務を行います。

レストラン北斗

[写真]仕事風景
ホールスタッフ
各店舗における接客、宴会対応、レジ業務等を担当します。基本的な業務を身に着けた後には、スタッフ育成や売上管理、商品開発といった店舗運営に関わる業務に携わっていきます。
[写真]仕事風景
調理スタッフ
食材の取り扱いや包丁作業、食品衛生等の基本的な知識・技術を身につけながら、調理業務全般を行います。原価管理・人員管理などの管理業務や、季節ごとに新商品の開発も担当します。
[写真]仕事風景
レストラン本部スタッフ
現場での経験を経て、メニュー作成やイベント企画などの販促業務、商品開発・仕入業務、採用・教育等の仕事を担当ごとに行います。店舗が円滑に営業できるようサポートを行う部署です。

WORK ENVIRONMENT

働く環境について

01

誰もが働きやすい職場を目指して

産休・育休制度に加え小学校3年生までの時短勤務が可能で す。男女問わず子育てと仕事を両立している社員が多く、プ ライベートも大切にしています。繁忙期もなるべく5連勤以上を避けるなど無理のないシフトを組んでいます。

02

充実の新卒向け研修

入社後は1週間かけて合同研修・ブランド別研修を実施しま す。菓子部門では工場研修や各職種の見学、レストラン部門 では接客ロールプレイや現場体験などを行い、社会人として の基礎から実務まで段階的に学べる内容です。

03

企業の枠を超えて同期と交流

毎年グループ企業併せて30〜40名の同期が集まります。 入社後はレクリエーションを交えた3社の合同研修や、スポン サーである愛媛FCの大会でボランティア活動を行うなど定期 的に交流できる機会を作っています。

04

「現在」と「未来」が明確になるステップアップ制度

単なる年功序列ではなく、年齢・能力・仕事の成果に対し、適切な評価を行う「等級制度」を採用しています。

一六本舗勤務/営業(店舗)

Aさんのケース

入社1~3年目

3~4等級

一般社員

上司のサポートを受けながら基本的な業務を覚えていき、1人でスムーズに仕事がこなせるようにしていきます!

入社3~6年目

4~5等級

リーダー

基本的な業務は1人で行い、店長のサポートとして在庫チェックや売場作りといった業務を行います。

入社6年目~

5等級

店長

複数店舗の管理を担当し、在庫管理やスタッフの管理などお店を運営するための総合的な業務を行います。

入社10年目~

6~7等級

マネージャー
統括

専門的な知識やスキルを活かし、店舗運営をはじめ会社全体に関わるマネジメント業務を行います。

左右にスワイプできます

レストラン北斗勤務/キッチンスタッフ

Bさんのケース

入社1~3年目

1~3等級

一般社員

上司のサポートを受けながら調理の基本を学んでいき、ゆくゆくは1人で仕事がこなせるようスキルアップを目指します!

入社3~5年目

3~4等級

リーダー

基本的な業務は1人で行い、少しずつスタッフ育成や発注等の業務にも携わっていきます。

入社5年~

4~5等級

副店長/副チーフ
サブマネージャー

店舗運営の中心メンバーとして、原価管理やメニュー開発などのマネジメント業務を行います。

入社10年~

6~7等級

チーフ/店長
マネージャー

専門的な知識やスキルを活かし、企画立案や出店計画などの会社全体のマネジメント業務を行います。

左右にスワイプできます

OUTLINE

会社概要

会社名
株式会社一六
代表者
玉置 剛(たまおき つよし)
所在地
一六本舗/愛媛県松山市東方町甲1076-1
レストラン北斗/愛媛県松山市東石井1丁目7-13
設立
1951年5月1日
事業内容
和洋菓子の製造販売/飲食店舗の運営
従業員数
598名(菓子:325名 レストラン:273名)
資本金
2,000万円

一六で、ぜひ一緒に働きましょう

マイナビで応募する